喜びの表現を鍛えよう

VOL 6

 

新入社員は先輩に可愛がられることが重要と思う

気の合わない先輩もいるかもしれない。

でもいちいちそこに腹を立ててもしょうがない

受け入れよう。

せっかくだから好かれちゃえ

 

可愛がられる

これはペットを研究するとわかる

犬や猫をなぜかわいく思うのか

私の結論

必要以上にしっぽを振って顔を舐めてくる

これだ

かわいくてたまらない

先輩の顔を舐める必要はないが

しっぽを振るようなことはできる

嘘ではダメだ。ペットのように純粋な気持ちでやろう

グループとチームの違い

VOL5

学生と社会人の違い

学生はグループ

社会人はチーム

グループは仲の良い集団

チームを目的、目標が共有され達成のために動く

だからいじめはチームにはない

怖い先輩がいてもいじめているわけではない

目的と目標があるからだ

もし社内の目的や目標がわからないならその怖い先輩に聞こう!

 

楽しむ工夫

VOL4

社会人になって最初は必死だったな

迷惑をかけないようにしなきゃ

そんな不安な責任感の方が強かったな

だから頑張ってたな

でも大体簡単な仕事を任される

だから最初は簡単な仕事も新鮮だったけど

すぐに慣れる

貢献したい気持ちはあるが

でもそんな仕事を任されるまで時間がかかる

 

今の俺がその時の俺にアドバイスするとしたら

楽しめだな

受け身から積極的になれるから

仕事も遊びも積極的にできるようになるには楽しむこと

簡単な仕事はつまらないからね

簡単な仕事、やりたくない仕事を頑張ってやるのではなく

どう楽しむかを工夫しよう

仕事は頑張るものではなく、工夫することなんだよね。

楽しむことと工夫することは直結するよ。

 

理想に触れて 理想を具体的に

VOL3

社会に出てとにもかくにも理想を見つけ

その理想に近い状態に多く触れることだな

環境や人

理想に多く触れると自然と普通になるからね。そして曖昧なことが具体的になるよ。

また意に反する理想とかけ離れたことが起こったときは楽しむこと

理想に囲まれていたら飽きるからね

そんな刺激を味わえるなんて理想に囲まれるようになったら体験できないから

今しかないと思って楽しむことだね

私はなかなか楽しめなかったけど。楽しめた時に上手く行くことが多かったよ

社会人スタート

VOL2

新社会人への心構え

私の社会人のデビューは学生の延長になっていたように思う

なぜなら学生の時からインターンで働いていたからだ。

そのインターンで働いていたところに就職した。

社会人となって正式に給与をもらう

そのままキャバクラやパチンコに行って使ったのを覚えている。

無責任であり、なんの自覚もない社会人スタートだ。

でもそんなダメな自分に自覚ができたことが救い。

自覚したことで切り替えることができた。

しかしこれからの未来を考えると希望よりも不安の方が強かったかもしれない。

何をしたら良いかわからなかったからね。

そこで最初に試みたのが先輩とお客さんに好かれることだった。

朝の準備と掃除 そして誘われたらお酒もとことん付き合う

あまり飲めなかったけど、先輩を通して自分の未来を見ていた。

自分がどうなりたいかを比べることができた。

理想の部分と真似したくない部分。これが一番最初に学べたことだな。

 

初めまして

皆様初めましてshinjinkyouikuです。

これから私の経験を踏まえ皆さんに少しでも参考になることを発信していきます。

私の発信は正しいものばかりではなく、むしろ正しくないものばかりかもしれません。

あくまでも私の経験とそれに基づいた考えを書いていきますのでよろしくお願いします。

 

2021年の春になりまだコロナが収まらず、むしろ関西ではまだまだ感染者が増えている状況で新年度を迎えた新社会人の方がいるかと思います。昨年もそうでしたが大変の局面で社会人になったことこれは貴重な体験で今の世代の方しか経験できない社会情勢です。

これから社会人としてこの上ない経験と思って自分の糧にしていってください。